ブログ | 工事現場の警備員など交通誘導警備の求人サイト

お問い合わせ
ブログ

ブログ

トップへ戻る

警備業に向いている人とは?

コラム

「警備の仕事には興味があるけど、自分が向いているのかわからない…」。

ここでは、そんな方のために警備の仕事に向いている人の特徴をまとめてみました。

 

◇責任感がある

警備員は人々の生命や財産を守る重要な役割を担っています。

そのため、担当業務に対する強い責任感や使命感、誠実かつ正確な遂行が求められます。また、万が一トラブルや事故が発生した場合には、迅速かつ冷静に対処する能力も必要です。

 

◇集中力がある

警備員の業務はシンプルながら継続的な作業が多く、同じ作業を繰り返しながらも集中力を維持できることが求められます。

特に商業施設や病院の「施設警備」や「交通誘導」の場合、トラブルの発生を防ぐことが最優先事項で、集中力が途切れると命にかかわる事故につながる可能性もあります。

 

◇体力がある

警備員の仕事は通常、長時間立ちっぱなしや歩き回ることが求められ、夜勤や早朝勤務など不規則なシフトがあるため忍耐力や体力が求められます。

特に夏や冬は極端な気温に晒されることがあり、これにも対応できる体力と体調管理が必要です。

 

ケイズ株式会社では一緒に働くスタッフの求人を募集しています。

広島市、廿日市市、呉市で警備の仕事を探している方からの応募をお待ちしています。

 

お問合せはこちら https://www.keis2020.com/contact/